ベンツ ゲレンデ 天井張替え
こんにちは。すっかり春めいて来ましたね。
今日のご紹介は、ベンツ ゲレンデの天井張替えです。
シルバーカラーのゲレンデ・・・いい感じですね。
天井は部分的に剥がれが始まっていますね。
天井周りの全ての部品を取り外して、ライナー(母材)を社外に取りだします。
ここまで、1時間程かかってしまいました。
そして劣化した生地を剥離して、ライナーに付着した劣化したウレタンスポンジを剥離していきます。
一方、車内は、天井が無いと、とても殺風景ですね。
この日は、風が強かったので、新しい生地は、お店の中で貼り付けていきます。
あとは、ライナーを車内に入れて、組み立てていきます。
綺麗に仕上がりました。
H様も大変ご満足です。 遠い所からお越しいただき、ありがとうございました。
ニュービートル 天井張替え
こんにちは。 今日はいい天気になりました。
今日のご紹介は、ニュービートルの天井張替え施工です。
今も根強い人気のあるお車ですね。
天井の様子は写真では良く分かりませんが、全面垂れ下がっています。
天井のライナー(母材)周りのパーツを全て取り外して、ライナーを社外に取りだします。
生地がたるんでしまっているのが、分かりますね。
この生地を剥離して、ライナーに付着している劣化したスポンジウレタンを除去していきます。この作業が結構大変ですね。
そして、新しい生地を張り付けて、トリミングしていきます。
あとは、ライナーを車内に入れて、パーツを元に戻せば出来上がりです。
綺麗に仕上がりました。
ご依頼のI様も、大変ご満足です。
I様、ありがとうございました。
ゲレンデ 天井張替え
こんにちは。
相変わらず寒い日が続いていますね。
体調管理には、注意しましょう。
今日の施工の御紹介は、ゲレンデの天井張替えです。
天井の垂れ下がりは、写真では見えにくいですが、所々垂れ下がりが発生していますね。
天井周りの全ての部品を取り外して、ライナーを車外に取り外します。
車内の中は、殺風景になってしまいました。
ライナーの劣化した生地を剥離して、付着しているウレタンスポンジを綺麗に剥離していきます。ゲレンデの場合は、この剥離の作業が一苦労ですね。
そして、新しい生地を貼り合わせて、この後、トリミングすれば、張替え終了です。
出来上がった、ライナーを車内に組み込んで、施工終了となります。
辺りは、すっかり暗くなってしましましたが、綺麗に仕上がりました。
ご依頼のA様もご満足です。
A様、ありがとうございました。