施工実績

ロールスロイス ステリングリペア

こんにちは。 外は小雨が降ったり、止んだりの天気です。

今日のご紹介は、ロールスロイス ファントムのステアリングリペアです。

高級感がにじみ出ていますね。 エンジンをかけても、室内は音がとっても静かです。

rr000

ステアリングのお傷はこちらです。 少し、深めの傷ですね。

rr001

ペーパーとパテで、サクサクっと面を整えて、色を乗せて、出来上がりです。

綺麗に仕上がりました。

ご依頼のS様もご満足のご様子。

S様、ありがとうございました。l

rr002

2016.09.16

VW ルポ ステアリングリペア

こんにちは。 遅めの夏休みが終わって、今日から仕事の再開です。

今日のご紹介はVW ルポのステアリングリペアです。

コンパクトなお車ですね。

rupo000

ステアリングは右側半周程度が摺れてしまっています。

rupo001

ステアリングの革の面を整えて、塗装準備の養生です。

この養生がとても大事ですね。

rupo002

無事塗装も完了です。綺麗に仕上がりました。

ご依頼のH様もご満足です。

H様、ありがとうございました。

rupo003

2016.09.03

ルノー ラグナ 天井張り替え

こんにちは、 今日はとても蒸し暑いですね。

今日のご紹介は、ルノー ラグナの天井張り替えです。

とてもレアなお車ですね。

runo001

天井は見事垂れ下がっていますね。

runo002

母材(ライナー)周辺のパーツを外して、ライナーを社外へ取り出します。

runo003

室内は、殺風景になってしまいましたね。

runo005

新しい生地に張り替えなおして、ライナーが出来上がりです。

runo004

ライナーを室内に組み込み施工終了です。

綺麗に仕上がりました。

ご依頼のH様もご満足です。

H様、ありがとうございました。

runo006

2016.08.18

ヴェロッサ 内張りリペア

こんにちは。 今日も暑くなりそうです。

今日のご紹介は、ヴェロッサの内装リペアです。

かなり古いお車ですが、思い入れがあるそうで、ずっと乗り続けていくとのことです。

車もうれしいでしょうね。

vero000

お傷は、大小合わせて4か所、写真はそのうち2枚をのせました。

まずは、破れですね。

vero001

お子様がほじほじして中のスポンジをどんどん取ってしまうそうです。

補充用のウレタンを入れて、専用のパテで、面を整えていき、色を乗せていきます。

綺麗に仕上がりました。

vero003

お次は破れというか、切れですね。

vero002

専用のリペアシートを裏打ちして、パテで、面を整えて、色を乗せていきます。

こちらも綺麗に仕上がりました。

ご依頼のH様も、大満足です。 H様、ありがとうございました。

いつまでも、大事に乗ってください。

vero004

 

2016.08.15

クーペ フィアット 天井張り替え

こんにちは。 ここ数日、多少過ごしやすい日が続いています。

今日のご紹介は、クーペフィアットの天井張り替えですね。

ネーミングが変わっていますが、レアなお車ですね。

coupefiat000

天井の方は、ほぼ全面剥離されている状態ですね。

coupefiat001

天井回りの部品を丁寧に取り外して、母材(ライナー)を社外に取り出します。

coupefiat002

そして、古い生地を剥離していきます。黒色の部品は、ねじ止めでしたので、簡単に外れます。

coupefiat003

そして、カステラ色に見える劣化したウレタンスポンジを除去して、新しい生地を張り付けていきます。

coupefiat004

最後に黒い部品を取り付けて、張替え作業は終了ですね。

coupefiat005

そして、ライナーを社内に組み込み、外した部品を取り付けて、施工終了です。

綺麗に仕上がりました。

ご依頼のS様もご満足です。 S様、ありがとうございました。

coupefiat006

2016.08.13

日産 180 ダッシュボードリペア

こんにちは。 今日も暑い1日になりそうです。

今日のご紹介は、日産 180のダッシュボードリペアです。

懐かしいお車ですね。

180000

傷が細くて写真に写りませんでしたので、途中の工程の写真を乗せましょう。

180002

この跡、FRPで強化してパテで、面を整えて、色を乗せていきます。

結構大がかりなリペアですね。

綺麗に仕上がりました。

ご依頼のT様も大変ご満足です。 T様、ありがとうございました。

180003

2016.07.29

クラウン ダッシュボード 割れリペア

こんにちは。 今日は暑くなりそうですね。

今日のご紹介は、クラウン ダッシュボード(グローブボックス)のヒビ割れリペアのご紹介です。

crown000

ヒビ割れは、こんな感じです。

crown001

多少、リペア跡が残ることを承諾していただき、施工着手です。

ヒビ割れの部分は、断面を見ると、少し盛り上がっているんですね。

その面を整えるのが、とても難しいです。

なんとか、目立たないように仕上がりました。 ご依頼のT様もご満足の様子。

T様、ありがとうございました。

crown002

2016.07.09

ハイエース ステアリングリペア

こんにちは。 今日は曇りで、比較的過ごしやすいですね。

今日のご紹介はハイエースのステアリングリペアです。

大きなお車ですね。

hiace000

ステアリングのお傷はこちらです。指輪で傷をつけてしまったようですね。

おまけにパンチングの革ですね。

hiace001

いつものように、パテで面を整えてパンチングの部分はルーターで、再現していきます。

綺麗に仕上がりました。

ご依頼のS様もご満足です。

S様、ありがとうございました。

hiace002

2016.07.07

ボルボ 天井張替え

こんにちは。 今日も昨日に引き続き涼しく感じますね。 でも予報は30℃です。

体調管理には気をつけましょう。

今日のご紹介は、ボルボの天井張替えです。

少し、年数が経っているお車ですね。

volvo000

天井の状態は、こんな感じです。 放っておくと、あっという間に全面垂れてきますね。

volvo001

施工した日は、風が強くて、ライナーと生地の接着は、室内で行うことにしました。

いつものように、仲間が助っ人で来てくれています。

volvo002

一方、天井の母材(ライナー)が外された室内は殺風景ですね。

volvo003

生地を張り替えてたライナーを室内に取り込んで、パーツを組み付ければ施工終了です。

綺麗になりましたね。ご依頼のM様も大変ご満足のご様子。

M様、ありがとうございました。

volvo005

2016.07.05

VW ジェッタ 天井張替

こんいちは。 今日はいい天気になりました。

今日のご紹介は、VW ジェッタの天井張替ですね。

こちらのお車、かなりヘッドライトも曇ってしまいましたね。

jetta000

天井はこんな感じでほぼ全面生地が垂れ下がっています。

jetta002

いつものように、母材(ライナー)を社外に取り出して、新しい生地と交換、

そして、再び室内にライナーを入れて、出来上がりです。

綺麗に仕上がりました。

ご依頼のY様もご満足のご様子。 Y様、ありがとうございました。

jetta003

2016.06.25