施工実績

アウディ A4 天井張り替え

おはようございます。今日はいい天気になりました。 明日から寒くなりそうですね。

今日のご紹介は、アウディ A4の天井張り替えです。

a4019

天井を見ると、全面垂れ下がっていますね。

a4020

天井の母材を車外に取り出します。

a4021

そして、生地を剥離します。

a4022

カステラ状に見えるウレタンスポンジが劣化の原因です。これを綺麗に除去していきます。

a4023

次に、新しい生地を貼り合わせていきます。

a4024

これで、張り替えは終了ですね。

室内の方は、殺風景な状態です。

a4025

新しい生地が貼られた母材を車の中に入れて、組み立てれば施工終了です。

綺麗になりましたね。 ご依頼のE様もご満足です。

E様ありがとうございました。

a4026

2017.10.12

クラウン ダッシュボードリペア

おはようございます。 今朝はいい天気ですが、午後から雨の予報です。

今日のご紹介は、クラウンのダッシュボードリペアです。

crown003

ダッシュボードに、粘着物らしきものが付着していますね。

crown004

剥離剤を使用して、ある程度綺麗になりましたが、すべて除去できません。

そこで、色を乗せて施工終了です。

綺麗になりましたね。 ご依頼のY様もご満足です。

Y様、ありがとうございました。

crown005

2017.09.22

BMW 内貼りリペア

おはようございます。 こちらは、台風一過でいい天気です。暑くなりそうですね。

今日のご紹介はBMW 320のドアの内貼りリペアです。

320005

ドアのポケット部分が何かにぶつけて、めくれていますね。

320006

アイロンで、表面を柔らかくしてから、パテで、表面を整え、色を乗せていきます。

綺麗に仕上がりました。

ご依頼のT様もご満足です。 T様、ありがとうございました。

320007

2017.09.18

アームレスト ひび割れリペア

おはようございます。 今日はこれから雨の予報ですね。

今日のご紹介は、アームレストのひび割れ(劣化)リペアです。

arm000

結構酷使されていますね。

革用のパテで面を整えて、色を乗せていきます。

とても綺麗に仕上がりました。

ご依頼のM様もご満足です。 M様、ありがとうございました。

arm001

2017.09.16

アウディ A4 天井張り替え

おはようございます。今日は猛暑日になるようです。気をつけましょう。

今日のご紹介は、アウディ A4の天井張り替えです。

a4007

 

天井はほとんど垂れ下がっていて、ホチキスで仮止めされていますね。

a4008

天井の母材を社外に取り出します。

a4009

そして劣化した生地と、ウレタンスポンジを綺麗に除去していきます。

a4010

新しい生地を貼り合わせて、張り替え工程は終了です。

あとは、室内に戻すだけです。

a4012

綺麗に仕上がりました。ご依頼のN様もご満足です。

N様、ありがとうございました。

 

2017.08.23

ベンツ C240 天井張り替え

おはようございます。 今日は暑くなりそうですね。

今日のご紹介は、ベンツ C240の天井張り替えです。

c240000

天井の方は、ほぼ全面垂れ下がっていますね。

c240001

母材を社外に取り出します。

c240002

そして、新しい生地に張替えます。

c240003

あとは、社内に組み込んで施工終了です。

綺麗に仕上がりました。

ご依頼のU様、ありがとうございました。

c240004

2017.05.19

ゲレンデ 天井張り替え

おはようございます。 今日はいい天気になりました。

今日のご紹介は、ベンツ ゲレンデの天井張り替えです。

gere000

天井は隅の方が一部垂れ下がりが始まっていますね。

gere001

ライナーを社外に取り外します。大きなライナーですね。

gere002

この生地を剥離して、劣化したスポンジを除去して、新しい生地に貼り直しします。

今回は、黒へのカラーチェンジです。

gere005

室内の様子は殺風景ですね。

gere008

今回は、サンルーフも黒へカラーチェンジですね。

gere006

gere007

張り替え作業はこれでおしまい。あとは、室内に取り込んで、施工終了です。

綺麗に仕上がりました。 ご依頼のN様、ありがとうございました。

明日は、こちらのお車のホイールリペアを紹介しましょう。

gere009

2017.04.13

ジャガー 天井張り替え

こんにちは。今日はあいにくの雨ですね。

今日のご紹介はジャガーの天井張り替えです。

jaga000

天井の方は一部が垂れてきていますね。 この夏、一気に全面垂れ下がってくるでしょう。

jaga001

先ず天井の母材を車外に取り出します。垂れている部分にシワが見えますね。

jaga002

 

新しい生地に貼り直しを行います。

jaga003

この母材を再度、室内に入れて、作業完了です。

綺麗に仕上がりましたね。

ご依頼のN様、ありがとうございました。

jaga004

2017.04.11

VW GOLF GTI 天井張り替え

こんにちは。今日もいい天気になりました。

今日のご紹介は、VW GOLF GTIの天井張り替えです。

gti000

天井の方はほぼ全面垂れ下がっていますね。

gti001

天井ライナーのすべての部品を取り外して、ライナーを車外に出します。

gti002

ライナーが外された、室内は、殺風景ですね。

gti003

ライナーの生地を剥離して、劣化したスポンジを剥離していきます。

gti004

そして、新しい生地を貼り合わせて、張り替え工程は終了です。

後は、室内に組み込みます。

gti005

綺麗に仕上がりました。

ご依頼のS様もご満足です。

S様、ありがとうございました。

gti006

2017.02.15

アウディ T4 天井張り替え

こんにちは。 今日もいい天気ですが、気温は低く寒く感じます。

今日のご紹介は、アウディ T4の天井張り替えです。

t4000

天井は、ホチキスで止まっている状態ですね。

t4001

パーツを取り外して、母材を車外に取り出します。

t4002

例によって、新内をパチリ。 殺風景になりました。

t4003

取り出した母材から生地を剥離します。 劣化した、ウレタンスポンジが出てきましたね。

t4004

この劣化したウレタンスポンジを除去していきます。

天井張り替え作業でこの工程が実は一番大変なんです。

t4005

そして、新しい生地を針わせていきます。

ここで母材の張り替え工程は終了です。

t4006

最後にこの母材を室内に組み込んでいきます。

綺麗に仕上がりました。

ご依頼のY様もご満足です。 Y様、ありがとうございました。

t4007

2017.02.03