アウディ A1 ホイールリペア
こんにちは。 今日は風が強くて、寒く感じますね。木枯らし1号が吹くのでしょうか?
さて、今日のご紹介はアウディ A1のホイールリペアです。
コンパクトで、良くまとまったお車ですね。
そして、ホイールのお傷はこちらです。
少し深めの傷が半周程ありますね。 色は、ハイパーシルバーかと
思いましたが、拡大鏡で確認すると、とても細かいメタリック粒子が見えます。
当店の一番細かいメタイリック粒子のシルバーで、対応できそうです。
先ず、アルミフィラーの入った、特殊パテを埋めて行き、乾燥させていきます。
パテを削りながら、形を整えて、サフェーサ、シルバー、クリアーの
順に塗布して施工終了です。
綺麗に仕上がりました。 ご依頼のT様も大変ご満足です。
T様、ありがとうございました。
ベンツ A250 ホイールリペア
こんにちは。 今日はいい天気に恵まれました。
今日の施工のご紹介は、ベンツ A250のホイールリペアです。
赤色のワンポイントが良く似合っていますね。
そして、ホイールはこちらです。 ダイヤカットですね。
かなり広範囲にガリキズが付いている事、そして、リムには、傾斜が付いていて、
切削しても境目が出にくいことをご説明して、今回は塗装ではなく、
切削と磨きでリペアを行う方針を取りました。
下の写真は、養生の途中ですね。 あとは、タイヤを養生して切削にかかります。
施工すること、1時間半程でしょうか。 コーティングも終わり施工終了です。
綺麗に仕上がりました。 ご依頼のS様も大変ご満足です。
S様、ありがとうございました。
アルファロメオ ブレラ ホイールリペア
こんにちは。 今日は、いい天気にめぐまれました。
さて、今日の施工のご紹介は、アルファロメオ ブレラのホイールリペアです。
こちらのお車、当店で、カラーチェンジさせていただきました。
綺麗なゴールドカラーのホイールですね。
ホイールの傷はこちらです。
見えにくいですね。少し拡大しましょう。
タイヤのリムガードが削れてしまっていますね。
傷を修正してサフェーサを塗布します。
そして、サフェーサを研いで、ホイール全体も、足付けします。
下準備が終わったら、ゴールドの塗料を乗せていきます。
そして、最期にクリアーを全面塗布して、乾燥したら施工終了です。
綺麗な仕上がりですね。 ご依頼のY様もご満足です。
Y様、ありがとうございまいました。
ベンツ Bクラス ホイールリペア
こんにちは。 朝晩は、とても寒くなってきましたね。 風を引かないよう注意しましょう。
さて、今日のご紹介は、ベンツ Bクラスのホイールリペアです。
綺麗に乗られていますね。
傷の写真を取り忘れて、養生の途中の写真で、失礼します。
ダイヤカットのホイールで、リムの外側にほぼ全周傷がついています。
塗装でもリペア可能ですが、今回、リム形状が、フラットではなく、若干角度をもっているのを利用して、境目が出にくいのではと考え、削って、磨く方法を取りました。
施工すること、1時間、綺麗に仕上がりました。(*^_^*)
境目も殆ど、分かりません。 ご依頼のI様、そして奥様も綺麗、綺麗と
大変、ご満足です。 I様、ありがとうございました。
ベンツ CLA ホイールリペア
こんにちは。 今朝は少し冷え込んで、寒い位でした。
さて、今日のご紹介はベンツCLAのホイールリペアです。
エレガントを漂わせるデザインですね。(*^_^*)
そして、ご依頼はこちらのホイールです。 ダイヤカットのホイールですね。
傷が、ちょっとどこか分かりませんね。
拡大すると、バルブの位置に、小さな小傷が確認できます。
施工にあたって、削って磨く方法も考えましたが、塗装に比べて、
リペアの境目がどうしても出てしまうので、塗装の方法を選択です。
傷をパテで、修正して、サフェーサ、シルバー、クリアーの順に
塗布していきます。
綺麗に仕上がりました。 ご依頼のY様もご満足です。
Y様、ありがとうございました。